こんばんは、お久しぶりです。くーです。
先日、某大学で地質調査についての授業を行いました。私は撮影係として参加しました。
もともとこの活動は地質調査業を「家族に誇れるものにしよう」の理念のもと、生活の様々なところで役に立っている幅広い世代の人に知ってもらおうと、まずは若い世代に知ってもらって、「地質調査やりたい」「地質調査すごい」という人を増やそうと行ったものです。
地質調査が生活のどのようなところで役に立っているかは、以下のサイトに詳しくまとまっていましたので絶対みてください!笑
地質調査について詳しく書かれている協会誌
https://kansai-geo.jp/wp-content/uploads/2021/08/GEO2021_%E5%85%A8%E9%A0%81_0819.pdf
関西地質調査業協会
https://kansai-geo.jp/
授業の様子 ※学生は写ってません
学生の様子は公開することができませんが、思ったより真剣に授業を受けてくれてうれしかったです。
やっぱりこちら側のアクションが大きかったり、動画を使ったりすると興味を持って聴いてくれるようです。
授業の枠をくれた大学の先生にも来年もお願いしますと言われてかなりいい手ごたえでした。無事に終わってよかったです。
では、今回はこの辺で!
0コメント